📊 グラフで見る比例・反比例

📊 グラフで見る比例・反比例

今日は「比例と反比例」のグラフを学びます。
xとyの関係をグラフにすると、どんな形になるか見てみよう!


📌 ポイント

  • 比例は「y = ax」の形(まっすぐな線)
  • 反比例は「y = a/x」の形(曲線)
  • 表からでもグラフの形がわかる

✏️ 例題

(1) y = 2x のグラフはどんな形?  
(2) y = 6/x のグラフの特徴は?

✅ 解説

  • (1) y = 2x → 原点を通る直線(比例)
  • (2) y = 6/x → 第1・第3象限の曲線(反比例)

比例は「xが増えるとyも増える」関係。
反比例は「xが増えるとyが減る」関係になります。





📝 今日のまとめ

  • 比例:直線グラフ(y = ax)
  • 反比例:曲線グラフ(y = a/x)
  • どちらも表にするとxとyの関係がわかりやすい

💡 次は「関数 y = ax + b」に進もう!




コメント