🚩 不等式の世界(一次不等式)
今日は「不等式」を学びます。
イコールじゃなくて「大きい・小さい」を比べる式です。
📌 ポイント
- 「<」「>」はイコールと同じように移項できる
- ただし、両辺にマイナスをかけたときは向きが逆!
- グラフや数直線のイメージも大切
✏️ 例題
(1) 2x + 3 < 9
(2) -3x > 6
✅ 解説
(1) 移項して解く:
2x < 9 - 3
2x < 6
x < 3
(2) マイナスで割るときは注意:
x < -2(符号が逆になる!)
不等式では「マイナスで両辺を割ると、向きが逆になる」
これを忘れなければOK!
📝 今日のまとめ
- 不等式も方程式と同じように解ける
- マイナスで両辺を割るときは「不等号の向きが逆」
- 数直線でイメージしてもよい
コメント
コメントを投稿