🧠 文字式のルール
今日は「文字式」について学びます。
中学で出てきた「x」や「y」などの文字を使った式を、
正しく書くためのルールをしっかりおさえましょう!
📌 ポイント
- 「文字 × 数」は 数・文字 の順に書く
- 「×(かけ算)」は省略してOK
- 同じ文字はまとめて書く(a × a → a²)
✏️ 例題
次の式を、正しい文字式に直しましょう。
① x × 3
② 2 × a × b
③ b × b × b
✅ 解説
- ① 3x(数を先に・×は省略)
- ② 2ab
- ③ b³(同じ文字は指数で表す)
文字式は「見やすく、短く」が基本ルール!
かけ算の「×」は書かないことに注意しよう。
📝 今日のまとめ
- 数×文字 → 数を前にして「×」は書かない
- 同じ文字はまとめて指数で表す
- 「見やすく・省略して書く」のがルール
コメント
コメントを投稿